葛飾区京成立石で腰痛にならないようにするなら京成立石整骨院へ!|京成立石駅から徒歩1分。骨盤矯正や楽トレができる京成立石整骨院
お問い合わせは、お電話またはメールにて
土曜:9:00~15:00 定休日:日曜
お問い合わせは、お電話またはメールにて
ブログ
2018.12.17
おはようございます。
京成立石整骨院、院長の玉置です。
本日もブログへの訪問、誠にありがとうございます。
本日も腰痛についてのお話。
前回は立ち方、お尻の穴を締めて立ちましょうという内容を書いていきました。
そうすることで腹筋が引っ張られて力が入り、腹圧が高まって腰が安定します。結果骨盤の傾きも正しくなり、痛みの出にくい姿勢を取れるという内容でした。
今日は当院の施術についてのお話をしていきたいと思います。
当院の施術は大きく分けて3段階
①表面の筋肉の状態を整える
②骨格を矯正することで筋肉にかかる負担を減らす・正しく働きやすい状態を作る
③身体を支えている筋肉を刺激して使えるようにする
この3段階で痛みの出にくい身体を作っていきます。
具体的には
①はマッサージとストレッチを組み合わせた施術
筋肉を押して伸ばしていく方法を取ります。
場所によってはやや痛みがある場合もありますが、基本的には痛気持ちいいくらいの力加減で行います。
(痛みを感じる部分は緊張の強い部分です)
②は骨盤・骨格矯正『トムソンベッド』
なかなか見た目は仰々しく、拷問される機械みたいと言われることもありますが、実際に受けると何をされているのかわからないくらい衝撃は少ないものとなっています。
ただ音だけは大きいので最初はそこに驚くかもしれませんが…
関節や筋肉は強い力を急にかけると驚いて縮み硬くなって動きません(関節や筋肉の反射の作用)
例えば手を急に強い力で引っ張られたら、わかっていても勝手に力はいりますよね?
でも弱い力だとある程度のところまでは動いてきます。
で、力を緩めると今度は元の位置に戻ろうとします。
トムソンベッドはこの元の位置に戻ろうとする力(復元力)を使って矯正を行います。
ですので強い力をかけるわけでもなく、ちょっとの力しかあえてかけないわけです。
骨格が正しい状態(姿勢が悪い)と筋肉は正しく働かず、通常より負担の掛かる部分とほとんど使われない部分とが出てしまいます。
この矯正で骨格、特に骨盤の傾きを調整することで、筋肉、特にインナーマッスルと呼ばれる姿勢を支える筋肉が正しく働きやすくなります。
③はインナーマッスルを電気を使ってトレーニングするEMS『楽トレ』です
パットをお腹とお尻や背中などにつけて筋肉を動かすのですが、通常市販されている筋トレの機械(シックス○○など)とは全く効果は違います。
市販のものはほとんど表面にしか作用しません。
表面の筋肉を鍛えることが悪いのではないですが、姿勢を支えるという観点から考えるとやはりインナーマッスルが重要になってきます。
この楽トレは特許を取得した特別な電気でおよそ15㎝~20cm奥まで電気が入っていくといわれています。
(市販のものは3~5㎜くらい)
身体の中心に多く存在するインナーマッスルのみをこれで簡単に動かすことができる機械です。
一つだけ勘違いしないでいただきたいのは、決して体感は楽ではありません(笑)
運動ですので出力を上げると結構苦しいです。
なかなか普段は鍛えることが難しいインナーマッスルを横になってつけるだけで動かすことができるので楽トレという名前がついています。
実際患者さんには『苦トレ』と言われたこともあります。
が、その方なんだかんだ続けてかなり身体はよくなりました。
トレーニングですので続ければ続けるほど効果より出てきます。
インナーマッスルが正しく使えれば正しい姿勢を保つことが容易になり、身体にかかる負担が減ってきます。
このようにして当院では施術の効果がより出やすいようにこの3つの施術を組み合わせています。
目的や施術に来られる頻度などに応じて、こちらでベストの組み合わせを提案させていただきます。
しっかりと身体を根本的に改善させて痛みの出ない身体を目指しましょう!!
☆☆受付時間☆☆
平日
9時から12時
14時半から20時
土曜
9時~15時
日曜休診
予約優先制
ギックリ腰や捻挫など急な症状はその場でできる限り対応いたします
平日午前中は女性スタッフが在中。キッズスペースもございますのでお子様と一緒の来院もOKです!
お気軽にご相談ください‼
HPはこちら
ご予約はお電話・もしくはこちらから
https://ssl.xaas.jp/x9284652/login/serviceAppoint/index?SITE_CODE=hp
東京都葛飾区立石1-15-10セアン1階
03-6657-6660
京成立石整骨院
立石骨盤整体センター